子育てにまつわるニュース・解説記事

「子育て」関連のニュース一覧です。

子連れで利用可“コワーキングスペース”山口県内初オープン

子連れで利用可“コワーキングスペース”山口県内初オープン|TBS NEWS DIG

子ども連れで仕事や勉強などができるコワーキングスペースが19日、山口県内で初めて下関市にオープンしました。オープンしたのは「HACORI marble」です。下関市の豊前田通りにあるビルの2階を活用し、子ども連れでリモートワークができるコワーキングスペースが1時間440円から利用できます。広さはおよそ155平方メートルで、会議や商談ができるスペースや、授乳室のほか、子ども用の絵本やおもちゃも置かれ自由に利用できます。…

続きを読む

糖尿病治療の新たな形と全国が注目する「小郡式糖尿病治療」 地域連携のカギを握るのは「コーディネートナース」

糖尿病治療の新たな形と全国が注目する「小郡式糖尿病治療」 地域連携のカギを握るのは「コーディネートナース」|TBS NEWS DIG

世界中で患者が増加している糖尿病。2021年には5億人を超えたと推計されています。日本国内でも2016年に糖尿病が強く疑われる人の数が1000万人を超えたとみられています。そんな中、糖尿病が進むと必要になる透析患者の数が福岡県の平均より飛び抜けて少ない小郡市。全国から注目を集める糖尿病治療の小郡方式について取材しました。糖尿病治療の「小郡方式」を実践しているのは、糖尿病の専門医がいる小郡市の嶋田病院。カギを…

続きを読む

“年収の壁”引き上げると「カツカツでやってる財政運営が行き詰まって動かなくなる」政令指定都市のトップが議論

“年収の壁”引き上げると「カツカツでやってる財政運営が行き詰まって動かなくなる」政令指定都市のトップが議論|TBS NEWS DIG

政令指定都市の市長会はきょう会合を開き、いわゆる「年収の壁」の見直しで住民税の税収が大幅に減り、行政サービスに深刻な影響を及ぼしかねないと懸念を示しました。“年収の壁”をめぐって、国民民主党は現在、103万円の非課税枠を178万円への引き上げを求めています。これによって、地方の個人住民税は4兆円程度、国の所得税を原資とする地方交付税は1.3兆円程度減り、合わせて5.3兆円ほど減る見込みです。横浜市や川崎市、…

続きを読む

そよら今治馬越・県内初「サイゼリヤ」「TheKids」や大創産業3ブランド複合店もオープン 愛媛

そよら今治馬越・県内初「サイゼリヤ」「TheKids」や大創産業3ブランド複合店もオープン 愛媛|TBS NEWS DIG

イオン今治店が15日、「そよら今治馬越」としてリニューアルオープンしました。なかには、イタリアンの全国チェーン、サイゼリヤの愛媛県内1号店も誕生し、多くの人で賑わっています。今治市にあるイオン今治店が「そよら今治馬越」として15日リニューアルオープン。開店を記念して、セレモニーが行われました。店の入り口前には長い行列が。なんと!560人がオープンに合わせて詰め掛けました。中四国初となる「そよら」は、20…

続きを読む

【兵庫県知事選】県民は誰をリーダーに選ぶ?過去最多7人の立候補者の『訴え』 最大争点は「県政の立て直し」と「知事の資質」 11月17日(日)投開票

【兵庫県知事選】県民は誰をリーダーに選ぶ?過去最多7人の立候補者の『訴え』 最大争点は「県政の立て直し」と「知事の資質」 11月17日(日)投開票|TBS NEWS DIG

職員へのパワハラ疑惑などを告発された斎藤元彦前知事が、県議会で不信任決議を可決され失職したことに伴う兵庫県知事選挙。最大の争点は、停滞と混乱が続いた県政の立て直しと、知事としての“資質”です。立候補者は過去最多となる7人。11月17日(日)に行われる投開票に向けて、舌戦を繰り広げています。 (元参院議員 清水貴之さん)「この混乱を何とかする、これが今回の選挙戦の一番大きな争点だと思っています。兵…

続きを読む

独学で「会津山塩ラーメン」 長年支えてくれた多くの人のためにも店の味をつないでいきたい

独学で「会津山塩ラーメン」 長年支えてくれた多くの人のためにも店の味をつないでいきたい|TBS NEWS DIG

会津山塩をつかった澄んだ琥珀色のスープに、小麦の風味が香る「もちもち」とした中太のちぢれ麺。その一杯を求めて、きょうも店内は満席です。佐藤和幸さん「これまで祖父母が大切にしてきたお客様を、我々も大切にしながら、一杯一杯愛情をこめてラーメンを作ってきました。」会津若松市でおよそ50年続く、人気ラーメン店『うえんで』。3代目の佐藤和幸さんは、6年前に店を継ぎました。会津若松市と喜多方市の店舗を行き来…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ