大雨の記事

大雨に関するニュース一覧です。

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方であす21日大雨おそれ 予想24時間雨量150ミリ 土砂災害などに注意 鹿児島

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方であす21日大雨おそれ 予想24時間雨量150ミリ 土砂災害などに注意 鹿児島|TBS NEWS DIG

梅雨前線の影響で、九州南部では21日は大雨のおそれがあります。また、鹿児島県内では22日にかけて落雷と突風にも注意が必要です。停滞する梅雨前線の影響で、九州南部では大気の状態が非常に不安定になる見込みです。このため九州南部では21日朝から夜遅くにかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。21日に予想される1時間雨量は多いところで、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方で40ミリです。21…

続きを読む

【あす21日(水)大雨のおそれ】梅雨前線北上 鹿児島150ミリ 熊本100ミリ【雨と発雷確率のシミュレーション21日(水)~22日(木)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【あす21日(水)大雨のおそれ】梅雨前線北上  鹿児島150ミリ  熊本100ミリ【雨と発雷確率のシミュレーション21日(水)~22日(木)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島|TBS NEWS DIG

きのう19日(月)奄美地方が梅雨入りしました。〈梅雨前線〉は奄美地方まで南下していましたが、きょう20日(火)夜には、西から〈梅雨前線〉は北上し、21日(水)から22日(木)にかけて九州南部付近に停滞する見込みです。この梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。21日(火)~22日(木)の《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》、を画像…

続きを読む

台風10号による被害を紹介するパネルや、現場をドローン撮影した映像なども 岩手県庁で土砂災害写真パネル展

台風10号による被害を紹介するパネルや、現場をドローン撮影した映像なども 岩手県庁で土砂災害写真パネル展|TBS NEWS DIG

梅雨を前に、大雨がもたらす土砂災害への防災意識を高めてもらおうと、岩手県庁でパネル展が行われています。このパネル展は岩手県とNPO法人「防災ネットいわて」が企画したものです。6月の「土砂災害防止月間」に先立って20日始まった展示は、2016年に岩泉町などを襲った台風10号による被害を紹介するパネルをはじめ、県内で起きた土砂災害をドローンで撮影した映像なども公開されています。県内には土砂災害の危険箇所が1万330…

続きを読む

【大雨警報】沖縄県・大宜味村に発表

【大雨警報】沖縄県・大宜味村に発表|TBS NEWS DIG

気象台は、午後2時37分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を大宜味村に発表しました。また洪水警報を大宜味村に発表しました。本島北部では、18日夜のはじめ頃まで土砂災害や河川の増水に、18日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■国頭村□大雨警報・土砂災害 18日夜のはじめ頃にかけて警戒・浸水 18日夕方にかけて警戒 1時間最大雨量 50mm□洪水警報 18日夜のはじめ頃にかけて警戒■大…

続きを読む

【大雨警報】沖縄県・国頭村に発表

【大雨警報】沖縄県・国頭村に発表|TBS NEWS DIG

気象台は、午後2時9分に、大雨警報(土砂災害)を国頭村に発表しました。また洪水警報を国頭村に発表しました。本島北部では、18日夜のはじめ頃まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■国頭村□大雨警報【発表】・土砂災害 18日夜のはじめ頃にかけて警戒・浸水  1時間最大雨量 50mm□洪水警報【発表】 18日夜のはじめ頃にかけて警戒

続きを読む

梅雨前線が停滞、屋久島1時間90ミリの猛烈な雨 あす19日昼にかけ激しい雨のおそれ 鹿児島

梅雨前線が停滞、屋久島1時間90ミリの猛烈な雨 あす19日昼にかけ激しい雨のおそれ 鹿児島|TBS NEWS DIG

停滞する梅雨前線の影響で、屋久島では18日の朝早く、1時間に90ミリの猛烈な雨が観測されました。朝の屋久島の様子です。大粒の雨が地面をたたきつけています。鹿児島県の雨量計によりますと、屋久島では18日朝早く、1時間に90ミリの猛烈な雨を観測しました。気象台によりますと、九州南部に停滞している梅雨前線はさらに南下し、薩摩、大隅地方で大雨のおそれはなくなりましたが、種子島・屋久島地方は、あす19日昼にかけて1時…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ