大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

【万博の不安まとめて解消】混雑・疲労・暑さ...快適に楽しむには?『公式アプリ』を駆使して計画作り!『外周バス』で楽しみながら体力回復【解説】

【万博の不安まとめて解消】混雑・疲労・暑さ...快適に楽しむには?『公式アプリ』を駆使して計画作り!『外周バス』で楽しみながら体力回復【解説】|TBS NEWS DIG

4月13日に開幕した大阪・関西万博。初日は14万1000人(関係者含む)が来場しましたが、平日14日~17日の1日平均の来場者数は約7万人と、比較的落ち着いていました。 もうすぐゴールデンウィークとなる中、混雑の予想・状況はどのようにチェックする?これから気になる暑さ対策は?広い会場内で歩き回るのは体力が心配…そんな“万博の不安”を解消!実際に会場を訪れたMBS大吉洋平アナウンサーの体験も含めて…

続きを読む

【浜崎あゆみ】 「リハスタートに向けて全開テンパってる」「やべー日々が再来します」 SNSに綴る

【浜崎あゆみ】 「リハスタートに向けて全開テンパってる」「やべー日々が再来します」 SNSに綴る|TBS NEWS DIG

歌手の浜崎あゆみさんが、自身のインスタグラムのストーリー機能を更新。現在の心境を綴りました。 浜崎あゆみさんは「月曜日からのリハスタートに向けて全開テンパってる」と、投稿。続けて「やべー日々が再来します」と、綴りました。 浜崎あゆみさんは、先日、LaLaアリーナTOKYO-BAYで開催された東京公演を皮切りにスタートしたアジアツアーの「開催都市発表」の第2弾をインスタグラムに投稿。 浜崎さんは「日本に続くアジ…

続きを読む

万博、行くところに迷ったらここへ!"旅のプロ"鳥海高太朗氏&50か国取材した大吉洋平アナが太鼓判を押す「パビリオン」と「異国グルメ」 テイクアウトOKの食事も紹介

万博、行くところに迷ったらここへ!"旅のプロ"鳥海高太朗氏&50か国取材した大吉洋平アナが太鼓判を押す「パビリオン」と「異国グルメ」 テイクアウトOKの食事も紹介|TBS NEWS DIG

158もの国や地域が参加する今回の大阪・関西万博では、日常では触れることのできない海外の文化やグルメを気軽に楽しめます。これまで50か国を取材をしてきた大吉洋平アナウンサーと、万博会場をすでに「5回訪れた」という旅のエキスパート・鳥海高太朗氏に「おススメのパビリオン」や「会場でぜひ食べてほしい異国のグルメ」を聞きました。 世界333都市59か国で展開するシティガイド「タイムアウト」が、大阪・関西…

続きを読む

ついに開幕した大阪・関西万博 不安広がるメタンガス対策の現状【報道特集Podcast Ep.12】

ついに開幕した大阪・関西万博 不安広がるメタンガス対策の現状【報道特集Podcast Ep.12】|TBS NEWS DIG

今月13日に開幕した、大阪・関西万博。直前に爆発の可能性がある濃度のメタンガスが検知されるなど、不安が広がりました。開幕前に、報道関係者を招いて開かれた『メディアデー』に参加した村瀬キャスター。各国のパビリオンを視察した感想や、メタンガス対策の現状について、一緒に取材を続けてきた武井ディレクターと共に語ります。出演:山本恵里伽・曺 琴袖ゲスト:村瀬健介・武井一裕 ◆『報道特集』での放送内容はこち…

続きを読む

被災地能登の子供たちに届いた“万博招待状” 1億円近い善意が集まる

被災地能登の子供たちに届いた“万博招待状” 1億円近い善意が集まる|TBS NEWS DIG

能登半島地震の被災地の子どもたちを笑顔にしたい。届いたのは招待状のプレゼントです。大阪府・吉村洋文知事 「2泊3日の大阪・関西万博と大阪観光にご招待をいたします。楽しんで来て下さい」18日、大阪府の吉村知事が石川県輪島市を訪れ、大阪・関西万博への招待状を届けました。市の職員が知事に送った1通の手紙がきっかけとなり、大阪府が募った寄附金で子どもと保護者合わせて321人が夏休み期間中に大阪を訪れることになり…

続きを読む

久保凛が400mで自己ベストの54秒68 ! 約1年ぶりに記録更新、次戦は静岡国際陸上の予定

久保凛が400mで自己ベストの54秒68 ! 約1年ぶりに記録更新、次戦は静岡国際陸上の予定|TBS NEWS DIG

女子800mの日本記録保持者、久保凛(17、東大阪大学敬愛高)が19日、大阪高等学校春季地区別記録会(ヤンマーフィールド長居)の400mタイムレース(1組)に出場。今季3度目となった400mのレースで、自己ベストの54秒68をマークし全体トップに。これまでの記録55秒04(昨年5月18日)を0秒36上回った。さらに昨年(7月)のインターハイで優勝した54秒89(畠山このみ)よりも速いタイムとなった。前週は熊本で行われた「金栗記念陸…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ