大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

特急「ソニック」で熱中症対策 JR九州が乗客にスポーツドリンクを配布 大分

特急「ソニック」で熱中症対策 JR九州が乗客にスポーツドリンクを配布 大分|TBS NEWS DIG

熱中症対策の啓発活動として、JR九州が特急「ソニック」の車内で乗客にスポーツドリンクを配布するユニークな活動を行いました。この活動は、特急ソニックの運行開始30周年を記念したイベントの一環として、大手飲料メーカー大塚製薬の協力で初めて実施しました。28日、別府ー中津駅間の車内では、大分県内の主な駅の駅長5人が乗客にスポーツドリンクを手渡し、熱中症対策を呼びかけました。思いがけないプレゼントに、乗客は笑…

続きを読む

明豊高校野球部、甲子園ベスト16入りを別府市長に報告 大分

明豊高校野球部、甲子園ベスト16入りを別府市長に報告 大分|TBS NEWS DIG

夏の甲子園に出場した明豊野球部が28日、別府市長を表敬訪問し3年ぶりのベスト16入りを報告しました。別府市役所を訪れたのは明豊高校野球部の3年生や監督など16人で、長野恭紘市長に甲子園での戦いについて報告しました。明豊は夏の甲子園に5年連続11度目の出場。初戦では千葉の市立船橋に6-2で快勝し3年ぶりに夏の勝利をつかみました。(生徒会長 1番バッター・井上太陽選手)「小さいときからの憧れの場所に出られたというの…

続きを読む

中学生が石けんと合成洗剤の違いを学ぶ 水環境を守る出前授業 大分

中学生が石けんと合成洗剤の違いを学ぶ 水環境を守る出前授業 大分|TBS NEWS DIG

大分県日田市で、中学生が洗濯や洗剤をテーマに水環境について学ぶ出前授業が行われました。日田市の東有田中学校で行われた授業は、地元の川を守る大切さを学んでもらおうと、NPO法人ひた水環境ネットワークセンターが開催しました。授業では、石けんと合成洗剤の違いについて実験を通してが学びました。1年生から3年生まで8人が参加し、天然油脂から作られる石けんは、排水として海や川に流れ出ても数日で分解される一方、合成…

続きを読む

【九州 前線南下】福岡100ミリ・長崎 120ミリ 九州全域で激しい雨のおそれ【雨・発雷確率のシミュレーション27日(水)】あす朝は必ず《傘を持って!》福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【九州 前線南下】福岡100ミリ・長崎 120ミリ  九州全域で激しい雨のおそれ【雨・発雷確率のシミュレーション27日(水)】あす朝は必ず《傘を持って!》福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島|TBS NEWS DIG

日本海から朝鮮半島にのびる寒冷前線が、27日(水)にかけて対馬海峡に南下する見込みです。九州北部地方では前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでおり、大気の状態が非常に不安定となっています。九州北部地方では27日(水)にかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。27日(水)の《雨シミュレーション》、《発雷確率シミュレーション》を、画像で掲載しています。…

続きを読む

火山防災の日、鶴見岳噴火想定の避難訓練 観光客避難と多言語対応も 大分

火山防災の日、鶴見岳噴火想定の避難訓練 観光客避難と多言語対応も 大分|TBS NEWS DIG

「火山防災の日」の26日、大分県の鶴見岳が噴火した想定で観光客の避難などを行う大規模な訓練が実施されました。訓練は火山防災の日に合わせて鶴見岳で初めて実施され、県や別府市、陸上自衛隊などからおよそ80人が参加しました。現在、噴火警戒レベル1の鶴見岳で小規模な噴火が発生した想定で別府ロープウェイが運行停止となり、スタッフが山頂近くから避難者を徒歩で下山誘導しました。別府市によりますと、鶴見岳が噴火し警…

続きを読む

交通事故ゼロへの願い込めて 交通事故遺族・竹山武志さんがのぼり旗510本を寄贈 大分

交通事故ゼロへの願い込めて 交通事故遺族・竹山武志さんがのぼり旗510本を寄贈 大分|TBS NEWS DIG

交通事故で子どもを亡くした交通指導員の男性が、交通安全を願うのぼり旗を26日大分県別府市に寄贈しました。竹山武志さんは9年前、当時4歳だった三男を交通事故で亡くしました。26日別府警察署で行われた贈呈式で、竹山さんは自身の経験を語り、交通事故を無くしたいという思いを込めて、のぼり旗510本を県交通安全協会と別府市に贈りました。竹山さんは事故のあと交通指導員として通学路に立ち続け、ドライバーや地域住民に交…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ