5月4日はコナンくん誕生日 青山剛昌ふるさと館 入館整理券に長蛇の列

ゴールデンウィーク後半の4日、天気にも恵まれ行楽地や観光施設は多くの人で賑わいました。こちらは朝から大行列、鳥取県北栄町の青山剛昌ふるさと館です。名探偵コナンの作者の生まれ故郷にできた展示施設は例年ゴールデンウィークが一番の賑わい。館内の混雑を避けるため一度に入れる人数に制限をかけていて、開館30分前から配布される整理券をもらうため長蛇の列となりました。訪れた人は「(何時のが取れました?)11時…
和歌山に関連するニュース一覧です

ゴールデンウィーク後半の4日、天気にも恵まれ行楽地や観光施設は多くの人で賑わいました。こちらは朝から大行列、鳥取県北栄町の青山剛昌ふるさと館です。名探偵コナンの作者の生まれ故郷にできた展示施設は例年ゴールデンウィークが一番の賑わい。館内の混雑を避けるため一度に入れる人数に制限をかけていて、開館30分前から配布される整理券をもらうため長蛇の列となりました。訪れた人は「(何時のが取れました?)11時…

和歌山県・白浜の動物園の4頭のパンダが、来月、すべて中国に返還されることが発表され、別れを惜しむ家族連れなどが押し寄せています。東京・上野動物園にいる2頭のパンダも来年2月には返還期限を迎えます。パンダを外交ツールの一つと位置付けてきた中国。現状の日中関係をにらみつつ、どう対応するのでしょうか。パンダの人気の高さはやはり「見た目」にあります。その魅力について、少し考えてみました。生成AIで作った全身「…

三重県と奈良県に囲まれた和歌山県北山村では、ゴールデンウィークをいかだ下りで楽しもうという大勢の観光客で賑わっています。三重、和歌山、奈良の3県を流れる清流北山川で、いかだに乗り水しぶきを浴びながら激流を下る大勢の人たち。北山村では、かつて木材の運搬手段だったいかだをおよそ40年前に観光資源として活用し始め、今では年間7000人ほどの観光客が訪れる人気のアトラクションとなっています。ことしの営業は3日か…











「南海トラフ地震」が発生した際に高知県に応援の職員を派遣することが決まっている島根県・秋田県と、高知県との3県による合同会議が、24日に開かれ、円滑な支援の受け入れのために、平時からの意見交換や合同訓練を実施することが確認されました。24日午前、高知県庁・危機管理部の防災作戦室では、高知・島根・秋田、3県の防災担当者によるWEB会議が開かれました。高知県を含む、太平洋沿いやその周辺の10の県では、「南海ト…

須坂市が、地元産でないシャインマスカットをふるさと納税の返礼品にしていた問題で、長野市などで栽培された38トンも「須坂市産」として送られていたことがわかりました。シャインマスカットの調達は和歌山県の「日本グルメ市場」が行っていて、2019年以降の5年間で山形県産のブドウ11.8トン余りを須坂市産としていました。市は23日の会見で、総務省に21日に提出した報告書の概要を公表。この中で、2019年からこれまでに長野市…

気象庁は4月22日、「3か月予報」を発表しました。5~7月は暖かい空気に覆われやすく、全国的に気温が高くなる見込みだということです。気温が高くなると心配なのが、熱中症。23日、「熱中症警戒アラート」の今年の運用が始まりました。 熱中症警戒アラートは、熱中症の危険度を気温や湿度などから算出し、危険性が極めて高いと予測される場合に発表されます。2021年に全国で運用が始まり、おもに府県単位の全国58…






