広島駅に「球体LEDビジョン」 大阪・関西万博を全方位でPR 人とコミュニケーションのキャラも

京都に関連するニュース一覧です
28日に北アルプスの大天井岳で滑落した東京都の40代の男性が、30日早朝、ヘリコプターで救助されました。男性は、腕の骨を折るなどの大けがをしましたが、命に別条はないということです。男性は、滑落からおよそ42時間後に救助されました。救助されたのは大田区東雪谷に住む48歳の会社役員の男性です。大町警察署によりますと、男性は、28日正午過ぎ、仲間と2人で、常念岳から大天井岳の山頂近くを縦走していて、標高およそ2800…
28日に北アルプスの大天井岳で滑落した東京都の40代の男性が、30日早朝、2日ぶりにヘリコプターで救助されました。男性は、腕の骨を折るなどの大けがです。救助されたのは大田区東雪谷に住む48歳の会社役員の男性です。大町警察署によりますと、男性は、28日正午過ぎ、仲間と2人で、常念岳から大天井岳の山頂近くを縦走していて、標高およそ2800メートル付近で滑落しました。同行していた男性からの「男性が滑落して姿が見え…
東京都が小中高生の保護者を対象とした調査で、「子どもがSNSなどで知らない人とやりとりしたことがある」という回答が、2割にのぼったことがわかりました。都は、小中高生の子どもにスマホなどを持たせている都内の保護者2000人を対象に、1月22日から27日までインターネットで調査を行いました。その結果、「子どもがSNSなどで知らない人とやりとりしたことがある」という回答が20.4%に上り、中でも小学生の高学年では23.6%で、…
今年は最大11連休とも言われているゴールデンウイーク。新潟県内の観光地も賑わいをみせていました。ゴールデンウイーク初日のJR新潟駅。大きな荷物を抱えた人の姿が見られました。【東京都から】「実家が聖籠なので…、帰省で来ました」【大阪府から】「今から酒蔵に…。日本酒が好きなので2人とも」【上越市から】「食べ歩き。寿司を食べたり…」JR東日本によりますと、新潟行きの上越新幹線自由席の乗車率は、26~27日で最大70…
世界で唯一の高校ラグビー世代の国際大会『サニックスワールドラグビーユース交流大会』が開幕。4月28日、福岡県宗像市のグローバルアリーナで予選リーグの1日目、8試合が行われました。 開幕戦は、昨年度のこの大会の王者・大阪桐蔭とイングランドの強豪・SGSフィルトンカレッジの対戦。序盤から大阪桐蔭が押し気味に試合を進めます。大型選手を揃えたフィルトンカレッジに対して、低く鋭く前に出る動きと集散の速さで…
戦国時代、京都から現在の高知県四万十市に移り住んだ公家一条氏。一条氏は国内で大きな力を持った公家でした。その公家が、なぜ高知にやってきたのか?彼らの足跡をたどることのできる企画展が高知県立歴史民俗資料館で開かれています。鎌倉時代に大きな権力を持っていた公家、一条家と西園寺家。両家は、西南四国に移り住み、現在の高知の幡多地方に一条家が、愛媛県の南予地方に西園寺家が。それぞれ有力者として戦国時代まで…