
深掘りDIG
NO WARプロジェクト つなぐ、つながる

戦争の記憶を伝える 日本で唯一現存する「隼」戦闘機も 8月限定公開 河口湖飛行舘

「なぜ父は祖父と話すとき中国語なのか」自分のルーツは満州“仙台村”だった 22歳青年の葛藤と決意とは

「日本は戦争の被害者であり加害者」 今だからこそ語り部が伝えたい戦争の真実

「特攻機に3人、なぜ」山奥に人知れず佇む石碑 手向けられた鉛筆…歴史研究家が語った“真相”

“金網越しに話したおやじは死刑囚だった”米兵捕虜を殺害した元戦犯の遺族の思い

「掲載不可」「消せ」新聞社の隠された写真たち 検証「戦争とメディア」【報道特集】

「今の日常がどんなに大切か、かけがいのないものか」子どもたちに“戦争”を伝える絵本作家の願い【こどもとせんそう】

不時着した敵の戦闘機にあった「家族写真」… アメリカ軍捕虜の“盾”になった日本兵は特攻隊員の遺品整理係だった

NBC岸アナウンサー、88歳の祖父に初めて聞いた原爆体験 11才だったじいちゃんの“あの日”の記憶(前編)
