金融市場で緊張が高まっています。13日の債券市場で、長期金利の利回りが日銀が上限としている0.5%を初めて超え、一時0.545%まで上昇しました。
13日の債券市場では、日本国債を売る動きがさらに広がっています。このため、長期金利の指標となる10年物国債の利回りは、先月、日銀が政策を修正し、新たな上限とした0.5%を初めて突破し、一時0.545%まで上昇しています。10年物国債の利回りが0.545%をつけるのは、2015年6月以来、7年7か月ぶりです。
これは、来週17日からの金融政策決定会合で日銀が金融政策をさらに修正するのではないかという見方から国債への売り注文が集まっているためです。
市場では、日銀が来週再び事実上の利上げに踏み込むのかどうか緊張が高まっています。

ナスダック、株式トークン化へ規則改正をSECに申請-取引開始を準備