本来は無縁の場所で頻発する“地震”
テキサスは本来、地震とは無縁の場所でした。
ところが、廃水の圧入が活発化するにつれて状況は一変します。
地下に注入された水が地層の圧力を変化させ、既存の断層を再活性化させたのです。
大学のキャンパスのすぐそばで地震が観測され始め、2021年から2023年にかけては、年間数百回もの地震が発生する異常事態となりました。
「テキサス州が地震の回数でカリフォルニア州を上回る可能性」について、メディアが報じるほどです。
もはや、パーミアン盆地での地震の原因が石油・ガス採掘に伴う廃水処理にあることは、疑いの余地がありませんでした。
事業者と規制当局である「テキサス鉄道委員会」は、対策を迫られました。
彼らが打ち出した解決策は、廃水の圧入先を、地震を誘発する地下深層から、より地表に近い「浅層」へと変更することでした。
しかし、これは問題を先送りしただけでなく、さらに厄介な悪夢を生み出す引き金となります。
