日露戦争へ、富山県からも2万人が動員…
1904年、近代化して間もない日本と当時の大国ロシアの間で勃発した日露戦争。富山県からも約2万人の兵士が動員され、その中の一人が一忠さんでした。

20歳で陸軍に召集された一忠さんは、歩兵第35連隊に入隊。現在の中国・大連に上陸し、旅順総攻撃や奉天会戦など、日露戦争で最も激しかったとされる大規模な戦闘に参加しました。

1904年、近代化して間もない日本と当時の大国ロシアの間で勃発した日露戦争。富山県からも約2万人の兵士が動員され、その中の一人が一忠さんでした。
20歳で陸軍に召集された一忠さんは、歩兵第35連隊に入隊。現在の中国・大連に上陸し、旅順総攻撃や奉天会戦など、日露戦争で最も激しかったとされる大規模な戦闘に参加しました。