軽井沢町で14日、住宅のドアなどを焼く火事がありました。
原因とみられるのが、玄関先に置かれていた水の入ったペットボトルでした。
なぜ、火事が起きたのでしょうか。


多くの消防隊員が駆けつけ、騒然とする現場。

14日午後1時前、軽井沢町長倉(ながくら)の住宅から煙が上がっていると、通りがかった人から消防に通報がありました。


火はおよそ30分後に消し止められ、玄関のドアや外壁など3平方メートルほどが焼けました。

住人の留守中に発生した火災。

原因とみられるのが、水の入ったペットボトルです。


警察によりますと、玄関先には水の入ったペットボトルが置かれていて、太陽の光がペットボトルを通じて一点に集まったことで、近くにあったものが熱せられ、火が出たとみられています。