新型コロナの扱いが5類に移行されてから初めての夏休み、長野県内も多くの観光客でにぎわっています。
外国人観光客に人気のあの場所は?
猛暑の中でも温泉でゆったり泳ぐサルに…
涼を求めて?川に入るサルも。
「スノーモンキー」で知られる山ノ内町の地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)は、夏でも大人気。
かわいらしいサルを間近で見て写真に収めようと、国内外から多くの観光客が訪れています。

ドイツから: 「初めて日本に来て初めて地獄谷に来た」 「素敵なところだね。ドイツには地獄谷のような場所はないから」
野猿公苑の来場者数は新型コロナの感染拡大で一時、3分の1にまで減少。

その後、水際対策の緩和で外国人観光客が増え、2022年はコロナ禍前の7割ほどにまで回復しました。
コロナの5類移行で、この夏は国内の観光客の増加にも期待がかかります。
石川県から: 「いままでなかなか遠出はできなかったんですけど楽しく旅行しています」
新型コロナの感染が広がった2020年。
地獄谷野猿公苑の麓に位置する人気の温泉地、渋(しぶ)温泉でも、観光に訪れる人の姿はほとんどなく、旅館や土産店などが大きな打撃を受けました。
その温泉街もこの夏は賑わいを取り戻しています。