森下暢仁 投手
そうですね。床田(寛樹)さんとは今シーズンはよくというか、競っていました。

石田充 アナウンサー
床田投手もよく打ちましたからね。

天谷宗一郎 さん
1番を打つ選手は、けっこうプレッシャーになっていると思うんですよ、前のバッターが。そこらへん、野手の人たちは「うーん…」と思っているかもしれないですけど。床田投手の存在ですが、ピッチングの方でもバッティングの方でもいい刺激をもらっている?

森下暢仁 投手
本当にローテーションを守らないと打席も回ってこないですし、長いイニングを投げないと打席数も増えないので、そういう部分ではピッチングもそうですし、バッティングもしたいっていうところでいい刺激になっています。

石田充 アナウンサー
2人を比較した数字を用意しました。

床田寛樹 打率.275(40-11) 本塁打0 打点1
森下暢仁 打率.171(35-6) 本塁打1 打点4

打率でいうと床田投手が上、打点は森下暢投手が上でした。

森下暢仁 投手
打点もそうですし、バントの数だったり、ヒットの数だったりっていうのをどんどんプラスして競っているので、いい勝負に…(笑)

青山高治 キャスター
床田投手がやたらと森下投手の名前をバッティングに関して出すというのがね。

森下暢仁 投手
そうですね。去年、自分も11本ヒットを打てたので、ことしも打ちたいなと思っていたんですけど、途中でどんどん床田さんに離されて、ちょっとくやしかったです。

石田充 アナウンサー
ファン感謝デーにオリジナルタオルというのを作っているんですが、森下投手、去年は「きゅんです♡」というフレーズを書きました。ことしはというと「打っちゃった。」、どんなときに掲げたらいいんですか?