広島カープ 元監督の 緒方孝市 さんが、ラジオ番組に出演し、現役時代を振り返りながら選手の育成や目指した監督像について語りました。聞き手は、野球解説者の 安仁屋宗八 さんが緊急入院したため、ピンチヒッターとして緒方さんと旧知の間柄という 横山雄二 アナウンサーが務めました。

横山雄二 アナウンサー
緒方さんは、自分の中で高校時代の恩師とスカウトの方、あと 三村敏之 さん。この3人を自分の中の肝にしているじゃないですか。

元広島カープ監督 緒方孝市 さん
そうですね。自分の師ですよね。はい。

横山雄二 アナ
監督像を目指そうと思った、こういう人とかこうだな、あれがこうだなっていうのでいうと、誰が参考になっていた?

緒方孝市 さん
全員、参考になっていた。自分の中でいいとこ取りをしようとは思わないけど、やっぱりその人に自分がいろんなことを教えられた全てが、それを選手に伝えよう、戦ううえでやっていこうという。全ての人のイメージは、もちろん(山本)浩二さんもそうだし、達川(光男)さんも監督をされていたし、マーティ・ブラウン監督もいたし、そういったいろんな監督のいちおう選手として感じ取っていた部分はあったし、そこで、これはいいんじゃないか、使えるんじゃないかっていう部分は自分の中で残していた。で、やっていこうという思いはありましたけどね。

横山雄二 アナ
おれが、バカ話ばっかりすると思ったら大間違い。

緒方孝市 さん
いや、本当、心の準備ができていなかった。申し訳ない。

桑原しおり アナウンサー
いろんな監督のいいところを吸収しながらっていうお話ですけど、特にここがよかったなとか…

緒方孝市 さん
やっぱり三村監督は、もう本当に自分の中では一番の恩師じゃないけど、お世話になったし。いろんな失礼なこともあったし。…あの人、本当に厳しかったよ。

横山雄二 アナ
そうなんですか。おれなんか、バラエティーで三村さんから千本ノックを受けるみたいなことをやらされて、三村さん、途中から「お前、本当に性根を入れ替えんにゃいけんけえ」って本気でやられて、おれ、泣きながら受けた(笑)

桑原しおり アナ
プロ野球選手じゃないのに…

緒方孝市 さん
何の性根を入れ替えるわけ?

横山雄二 アナ
「お前はちょっと根性がひねくれとるけえ、まっすぐにせんといけん」って。途中、番組に関係なく、本当にノックされて。終わった後に言われたのは、「あんまり若い子たちをバラエティーに引っ張ってくれるな」って。彼らは野球のコーチ・監督としての道があるから、あんまりちやほやしたところを引っ張ってくるなよみたいなことも意外と言われたりとか…

緒方孝市 さん
そうなんだ。

横山雄二 アナ
すごく愛がある方で。それこそ、飲み会とかで何でも話してくださったけど。温和だったけど、実は厳しかったよね。

緒方孝市 さん
厳しい。ものすごく厳しかった。でも、今の(話)は意味が違う厳しさだけど…

横山雄二 アナ
やっぱり三村さんがいらっしゃらなかったら、緒方孝市っていう選手はいなかったし…

緒方孝市 さん
ぼくだけじゃないけどね。それは金本(知憲)もそうだと思うし、たぶん、(野村)謙二郎さんもそうだと思うけど、だって、おれは本当に年上である野村さんとかにもよく怒られたし、逆鱗に触れていたし、正田(耕三)さんもそうだし、そういった大先輩が監督から直接、怒られたら、下の者ってやっぱり、またさらにピリッとするしね。