去年、広島県府中町の商業施設で男性(当時19)が集団で暴行され、高さ約24メートルの立体駐車場から飛び降りを余儀なくさせられた事件の裁判…。
男性は左目を失明し、脳挫傷などによる高次脳機能障害などの後遺症が残っています。
初公判で起訴内容を認め、「むごいことをした」などと語った19歳の男について、検察側は「犯行は卑劣で極めて残忍で厳しい刑事責任を問う必要がある」として、懲役8年を求刑しました。一方、弁護側は、「暴力の原因は職場環境や友人らの影響であり、更生の可能性は十分にある」として家庭裁判所への送致を求めました。
事件が起こったきっかけは…? 事件当時、18歳だった男の裁判で何が明らかになったのか…。詳しく振り返ります。
法廷の「特定少年」A
2月27日に開かれた初公判。法廷に現れたAは、フリースの上着に黒いスキニーパンツ姿。背は180cm近くあり、細身。丸刈りにした頭と緊張した表情からあどけなさすら感じました。
法廷ではAを含め、事件に関わった少年らの名はアルファベットで伏せられました。証言台には、誤って名前を口にすることがないように、少年らそれぞれの略称が書かれた資料が置かれていました。
事件の夜、何があったのか…「殴りたいやつおる?」「スパーリングするけ」
検察側は、凄惨な暴行の様子を、冒頭陳述で次のように明らかにしました。
去年6月30日午後7時半ごろ、Aは、別の少年に、男性を商業施設まで連れてくるよう要求しました。
男性を乗せた車が商業施設のロータリーに着くと、待ち伏せていたAら複数の少年が乗り込み、走る車に男性を監禁。「許してください」と何度も頼む男性の顔を殴るなどしました。
Aは、男性の財布から現金4万円を奪って別の少年と分け合うと、財布に残った現金を地面にばらまき、ほかの少年らに奪わせました。
さらに男性のスマートフォンを取り上げ、地面に投げつけ、ほかの少年らがスマートフォンを消火器でたたき壊しました。
Aは、「これで親とも連絡とれんね」と言い放つと「殴りたいやつおる?」と周囲をあおり、ほかの少年らは男性を十回以上殴りました。
車内にあったシャボン玉液を飲ませたり、男性を買い物カートに乗せて駐車場スロープの坂道を下らせ、何度も転倒させたりもしました。
「今からスパーリングするけえ。誰かに勝ったら終わりにしてやる」―。さらにAがそういうと少年らは屋上駐車場に移動し、6人で男性を取り囲み、代わる代わる顔や腹など全身を数十回以上殴り、蹴りました。その間、男性は一切抵抗していませんでした。
「このあと街に連れてっちゃるけえの。いろんなヤツに会わせんにゃいけん。第2ラウンドじゃ」―。Aがそう言った直後、駐車場の壁を背にして、ひざを抱えていた男性は、耐え切れず逃走をはかりました。
男性は手を伸ばして、駐車場の壁を乗り越えると、ケーブルにつかまって外側にぶら下がった状態になりました。
いったんは塀の上に足を着いたものの、バランスを崩して落下…。室外機などにぶつかりながら、約24メートル下の地面に転落しました。それを見たAは「逃げるで」と言い、少年らはその場から立ち去りました。
男性は病院に運ばれましたが、左目を失明し、全身を多数骨折。脳挫傷による高次脳機能障害が残りました。医師に、命が助かったのは「奇跡的」と言わせるほどのけがでした。
(以上、冒頭陳述より)
法廷では、検察が、被害男性の両親の供述調書の内容も明らかにしました。