
きょう26日(火)の広島県内は、朝から沿岸部も含め広範囲で局地的に雷雲が発達し、雷雨となりました。雷雨から一転、広島市内は午後になると青空が広がりました。日中の気温は、加計で34.6℃ 広島市中区で32.6℃を記録し、各地できのうと比べると2℃~4℃ほど低くなりましたが、湿度が高く、かなり蒸し暑い一日になりました。
27日(水)午後ほど雨が降りやすい 北部山沿い中心に断続的に降る見込み 激しい雷雨に注意

あすは寒冷前線が南下し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込みやすくなります。引き続き大気の状態が不安定で、午後を中心に雨が降りやすいでしょう。北部や山沿いでは断続的に降る見込みです。所により雷を伴い激しく降る所があるでしょう。あすの朝は、雨が降っていなくても傘をお持ちください。




広島市中区の連続熱帯夜の記録は、あす朝にかけても更新されそうです。(けさまでに15日連続)また、北部の夜間の気温も高い傾向が続いています。夜間の熱中症に引き続きご注意ください。寝る前と起きた後にコップ一杯の水を飲むようにしましょう。

あさってから土曜日にかけて、高気圧の影響でおおむね晴れるでしょう。午後は局地的な雷雨に注意してください。日曜日以降は、低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、雨が降りやすくなるでしょう。日中の気温は、35℃に迫る日が多く、8月も残りわずかですが、厳しい暑さはまだまだ続きそうです。






































