JR日田彦山線の「BRTひこぼしライン」が来月開業するのを前に、2日、完成した専用道路や新しい車両を見学できるウォーキングイベントが開かれました。
JR日田彦山線は、2017年の九州北部豪雨で被災し、大分県日田市の夜明駅から福岡県の添田駅の間が不通となっています。
来月、BRT(=バス高速輸送システム)で復旧するのに先立ち、2日、新しく完成した専用道路を見学するウォーキングイベントが開かれました。
参加者は福岡県の宝珠山駅から筑前岩屋駅までの約6キロを歩き、中でも観光スポットである「めがね橋」の上では写真を撮って絶景を楽しんでいました。
(参加者)「不思議ですよね。列車が通っていたところを歩けて」「とても気持ちよかった」「来てよかったと思う。最高です」
また、2日は新しく導入される車両も公開されました。「BRTひこぼしライン」は来月28日に開業します。