10月27日に投開票が行われる衆院選大分3区は、前職に新人2人が挑みます。今回の選挙での争点や、最も訴えていきたい政策は何か――各候補者に聞きました。

大分3区に立候補したのは届け出順に、小林華弥子さん(56)=立憲・新=。岩屋毅さん(67)=自民・前=。大塚光義さん(68)=共産・新=。

争点は?

小林華弥子候補:
「裏金問題、統一教会問題、様々な問題を起こしてきた自民党の政治を続けるのか、続けないのかということが何より一番の争点だと思います。自民党総裁が代わって石破さんが総裁になりましたけど、結局言っていることは前と何も変わらないですし、自民党だけでは内部改革は進まないと思っているので、これはやはり政権交代を起こして政治を変えていく。これが争点になると思います」

岩屋毅候補:
「世界情勢が激動している中、国内では急激な人口減少が進む中にあって、どの政党あるいは候補者が政権担当能力があり、また政策をしっかり前に進めていくことができるか、それが問われている選挙だと思います」

大塚光義候補:
「金権腐敗政治を一掃させ、国民の信頼を取り戻す。根幹である企業団体献金を禁止させます。2つ目は異常な物価高から国民の暮らしを守ります。社会保障を充実させます。3つ目には軍拡をストップさせます。憲法9条をいかした平和外交を進めていきます」