プロジェクト成功のカギは?

【住】心配された交通に関しては各所の対策が功を奏したようで、例えば長崎電気軌道ではこの日、臨時便を運行して対応していたということです。

【平】私も6日は応援に行っていましたが、ひとつ残念だったところがあります。それは、自家用車での送り迎えをする様子がちらほら見られたことです。これは渋滞の原因になりますので、自分の1台くらいは大丈夫だろうと思うのではなく、道路を利用する皆さんのことを考えて、スタジアムへの移動は公共交通機関をご利用いただきたいです。

【住】この長崎スタジアムシティ、今後も地元に好影響を与え続けるためには何が必要でしょうか。
【平】6日の試合は2万人近い来場者がありましたが、やはりチームが強くないとこのような数字をキープするのは難しいと思われます。

上位リーグになれば有名な選手のプレーを見たいという人も集まりますし、アウェイからの入場者が多くなるのも明らかです。V・ファーレンとヴェルカが勝利を積み重ねていくことが、長崎スタジアムシティが地域経済の起爆剤となるためには必要と感じられている方も多いのではないでしょうか。

いずれにしても、長崎に最高の舞台ができました。
長崎スタジアムシティが交流人口を増やし、宿泊者や消費額などの増加に寄与することで、このプロジェクトが地方経済の活性化のモデルになることに期待したいと思います。