イライラするときは目の前の事柄以外の理由が隠れている
アフターバースプランは、自分を知り大切にすること、そして、自分から手放せる家事育児を見つける「手放しワーク」の二つがあります。

イライラ解消法を見つけるために、まずは自分を知ることからスタート。
(助産師 日高遥佳さん)
「まず、どんなときにイライラするのか、自分のパターンを知りましょうというお話をします。怒りの感情のその奥にはもう一つの理由があるからです」

怒りのもう一つの理由?
早速、取材前日のイライラを思い出してみました。
(古屋敷AN)
「私、昨日の夜、娘が寝かしつけでなかなか寝てくれなくって、結構イライラしちゃったんですよね。『私の1人時間なくなるじゃん』」
(日高遥佳さん)
「そうですね」
(古屋敷AN)
「もう私の1日これで終わりだっていう焦りもあったなと、初めて考えました」

イライラするときは、目の前の事柄以外の理由が隠れているはずなのです。
この自分の気持ちに気づくことがとても重要です。

(日高遥佳さん)
「どんなコンディション、どんなときにイライラするかってというのを知っているだけで、今、自分、時間がないからせかせかしている、イライラしやすいんだなとか、自分を客観的に冷静に見られることが多くなってきます。
自分の奥に目を向けると、ちょっと楽になりませんか?」
