普段の生活の中で防災をやっていくことがすごく大事

去年8月に続き、今月も日向灘で地震が発生した宮崎県内。
防災意識は緊急的なものではなく、日ごろから持つことが大切だと黒木さんは呼びかけます。
(防災コンサルタント 黒木淳子さん)
「例えば(去年の)8月8日の地震の日の夕方を見ても、スーパーやコンビニに長蛇の列ができて、水を買った方もたくさんいたと思うんですが、何か事が起きてから行くというのは本当に大変なこと。なので、普段から特売の日に少し多めに買っておくとか、普段の生活の中で防災をやっていくことがすごく大事」


 
   
  









