27日に投開票が行われた衆院選で、宮崎県内の小選挙区で当選した3人に当選証書が付与されました。

県庁で行われた付与式には、宮崎1区で2期目の当選を果たした立憲民主党の渡辺創氏のほか、2区と3区で当選したいずれも自民党の江藤拓氏と古川禎久氏の代理人が出席。

県選挙管理委員会の茂 雄二 委員長から当選証書が手渡されました。

このあと、茂委員長が「国政、そして県の発展に向けて、全力で取り組んでいただくようお願いします」とあいさつしました。

(宮崎1区当選 渡辺創氏)
「人口減少という状況がたくさんの方面への影響を、今、宮崎の中でも及ぼしているというのは間違いないことなので、宮崎で暮らしたいと願い続ける皆さんが、これからもしっかり暮らしていけるような生活基盤を維持するというのが、今、政治に求められている急務だと思いますので、そのことをしっかり取り組みたい」

比例代表で当選した国民民主党の長友慎治氏への当選証書の付与は、11月2日に東京で行われる予定です。