採取のポイント(3) 幹の隙間にいる時はピンセットなどを使って

実際「クヌギ」が群生している場所に行ってみると…
(大淀川学習館 日高謙次さん)
「蝶々めっちゃいますね。上にもすごくいるので、こういう状態ならいるはず。あ、クワガタいましたね」
木の幹の隙間にコクワガタを2匹発見しました。

(大淀川学習館 日高謙次さん)
「コクワガタとかヒラタクワガタ、オオクワガタは、こういう木のめくれ、"うろ"いうところに入っていることが多いのですが、いちばん注意していだきたいのは、どうしても捕りたくて、これを割ってしまうっていう行為だけはやってほしくないです。木を傷つけることもですが、クワガタたちの家を壊しちゃうっていうことになるので」


幹の隙間に入っている場合は、ピンセットや木の枝などを使って採ることが大切です。

