夏の高校野球宮崎県大会は、12日、2回戦5試合が行われました。各試合、1点を争う好ゲームとなりました。
サンマリンスタジアム第1試合 日南 対 都城農業
サンマリンスタジアムの第1試合は、日南と都城農業が対戦しました。
試合は3回、1対1の同点となり、なおも、都城農業が逆転のチャンス。
3番・漆原のタイムリーツーベースで都城農業が逆転に成功します。
一方、日南は、5回に2アウト満塁とし、4番・山元。ボールを見極め、押し出しで2対2の同点に追いつきます。
このあと、両チームのピッチャーが好投を見せ、試合はノーアウト1・2塁から始まるタイブレークに突入します。
10回表、日南は、1アウト2塁3塁とチャンスを広げ、打席には2番・永山。
センター前へのタイムリーヒットで、この回、2点を加え、4対2とします。
対する都城農業は、そのウラ、送りバントで1アウト2・3塁とし、一打同点のチャンス。
ここで内野ゴロをホーム送球、3塁ランナーの判定はアウト!ここは日南が守ります。
なおも、ランナーを置いて打席には4番・平川を迎えますが、三振でゲームセット。
チャンスをものにした日南が延長戦を制しました。
(都城農業 武田俊希主将)
「また帰って練習したいが、それができないのでとても悔しい。(後輩たちは)上のレベルを目指せると思うから頑張ってほしい」
(日南 永山悠次朗主将)
「しっかり勝ち切ることができてよかった。全員で楽しく野球をして、最終的に甲子園に行って全員でまだまだ長く野球できたら」










