8月8日は、漢字の「八」が屋根の形に似ていることから「屋根の日」に制定されています。
宮崎市の公共施設では屋根の点検や清掃を行う奉仕活動が行われました。
この活動は、毎年「屋根の日」を中心に県屋根工事組合連合会青年部が行っているものです。
8日は宮崎市の佐土原歴史資料館で活動が行われ、屋根の工事業者15人が参加。
鶴松館の屋根に上り、瓦屋根に生えている草を取り除く作業などを行いました。
(宮崎県屋根工事組合連合会青年部 甲斐亮介部長)
「若い世代の子たちがこの屋根工事に興味をもってもらって、日本の文化を瓦屋根として守っていただきたいということを目的にみなさんで一緒に活動しています」