「寝かしつけ」のコツは?

(スタジオ)
「寝かしつけ」のコツを少し紹介します。


まず、一つ目ですが、赤ちゃんが眠りにつきやすい環境を作るということ。

例えば光。部屋をなるべく暗くする、照明を暗くするしたりとか、音に関して「ホワイトノイズ」や波の音などを流すということです。

「ホワイトノイズ」と聞いてあまりピンとこない方も多いと思いますが、お腹の中で聞いていた音を流すと、より眠りにつきやすくなるということで、例えば、今は流れることが少なくなりましたが、テレビの砂嵐の「サーッ」という音や水が流れる音、これら「ホワイトノイズ」を流すと、この環境作りに良いということです。

もう一つは、寝かしつけ方。
抱っこ紐は、赤ちゃんを高い位置で抱っこすると効果的だということです。

そして、タオルを使うといいということです。
タオルと一緒にだっこして、赤ちゃんをタオルごとベットに置くことも効果的だそうです。
わずかな温度の変化でも、赤ちゃんが起きてしまうことがあるので、このタオル1枚、こういう一つの工夫が「寝かしつけ」のコツとなってくるようです。

※MRTテレビ「Check!」4月24日(水)放送分から