昭和の雰囲気を満喫
魅力たっぷりの店には、昭和の雰囲気を満喫しに多くの客が訪れていました。
(客)
「子どもの頃に親に連れて行ってもらった感じのお店だから、懐かしい感じっていうか落ち着く」

なかには、昭和を知らない若い世代の姿も。
(20代)
「レトロな感じでいいと思います」
「昔を感じられるので、お母さんたちはこういうふうにこういうお店に来てたんだなって思えるので、楽しいなって思います」

(焼鳥じっちゃん 松村健太郎店長)
「うちの安くて美味しい焼き鳥と昭和の音楽で、楽しく飲んでいただけたらありがたいです」

熱を帯びる昭和ブーム。
古き良き時代が再び注目されています。

(スタジオ)
川野武文アナウンサー
取材した下川記者は平成11年生まれということですが、知っているものと、知らないものがありますよね?
下川祥子記者
知っているものといえば、テレフォンカード、公衆電話は使ったことがあります。ただ、黒電話は、ちゃんと使われているところを見たことはありません。

川野武文アナウンサー
若い世代から見た「昭和」はどんな風に感じるんですか?
下川祥子記者
少し昔の看板であったり、喫茶店の雰囲気、そこは「エモい」というか、「おしゃれだなぁ」と感じます。
いまとは違う、そこが良さだと思います。
この昭和を感じられる場所、綾町の徳丸豆腐では、コレクションを毎月第1日曜日に一般公開されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
※MRTテレビ「Check!」2月28日(水)放送分から