午後1時~ 約13キロの装備身に着けての駆け足…脱落する記者も

昼食をとって午後1時。再び外に集合すると、最後は隊列を作り、大楯を扱う訓練が始まります。およそ7キロのプロテクターを身に着け、6キロ近くする楯を左手1つで抱えます。

県警機動隊 大内靖文小隊長
「駆け足!進め!」

「イーチイーチ!イチニーソーレ!」

重たい装備のまま走行訓練スタート。

「いしかわ!けんきーけんきー!(県警機動隊)」

掛け声を上げながらの走り込みに、野球部だった学生時代を思い返す石橋アナ。積極的に声を出して隊列を盛り上げます。

機動隊敷地内で大楯走行訓練

開始から5分が過ぎたころ、一向に止まる気配のない隊列に、記者たちの表情には次第に疲労の色が見え始めてきました。10分経つころには脱落する記者も。

「イーチイーチ!イチニーソーレ!」

それでも必死に声を出しながら走り続ける石橋アナ。

「全体とまれ!左向け左!」

15分が経過しようやく駆け足終了。何とか最後まで走り抜けることができました。

石橋アナ
「楯がとにかく重い、左手だけで抱えて持つのが相当きつかった」

訓練を終えると小隊長からは一言。

県警機動隊 大内靖文小隊長
「辛そうな顔はまずしないように。頼れる警察官であるように、辛くても踏ん張る」

大内靖文小隊長

辛くても辛そうにしない。

県民が頼れる機動隊員の矜持を学び、こうして1日の入隊プログラムが終わりました。