「ふるさと納税」についてお伝えしますが、2人は「ふるさと納税」をしたことはありますか?

MRO 兵藤遥陽アナウンサー
「私はずっと気になっているんですけど、またやってないですね」
MRO 牛田和希アナウンサー
「私はやったことあります。周りも結構やっている人多いんですよね」

「ふるさと納税」は、都市部と地方との格差是正や地方創生を目的に2008年に始まりました。名前に「納税」とありますが、生まれ育ったふるさとや、応援したい自治体に対する「寄附」行為になります。

牛田アナ
「自分も地域も、どちらも嬉しいシステムですよね」

「ふるさと納税」は、寄附した金額のうち自己負担分の2000円を除く全額が所得税住民税からの控除の対象となるほか、バラエティーに富んだ返礼品が人気を呼び寄附金額は年々増えています。昨年度は全国で前の年のおよそ1.2倍となる9654億円となりました。

兵藤アナ
「グラフを見てみると年々増えてますよね」

さて、先月1日に総務省から2022年度の自治体別の「ふるさと納税」寄附金額が発表されました。どんな自治体が多いと思いますか?

牛田アナ
「やっぱり返礼品目的というか北海道の自治体とか多いって聞いたことがあります」
兵藤アナ
「海鮮とか美味しいものがいっぱいありますからね」