「相次ぐカエル混入…なぜ?今の時期が一番活発だった」
カエルが苦手な方、ごめんなさい。
5月11日、長野県のスーパーで販売されていたサラダに「ニホンアマガエル」が混入していたことが購入した客からの指摘で分かりました。また、23日には丸亀製麺が「丸亀シェイクうどん」にカエルが混入する事案が発生したと発表しました。いずれも検品体制に不備があったと見られますが、混入した経路は明らかになっていません。

専門家は「野菜についたまま収穫し出荷したか、コンテナに入り込んだ可能性」を指摘しています。カエルは変温動物です。もしかして冷蔵庫で寝ていたのでしょうか。
いしかわ動物園の小山将大さんによりますと、ニホンアマガエルは体が乾燥することを嫌うため日陰の狭い環境を好みます。よって、早朝に収穫されることが多い野菜に混入することは十分に起こりえるとしています。

NEWSDIG班はカエルについて深堀りしたところ、気になる点がありました。