学校のプールでは…現場に起きた変化
学校で使い方を聞いたことがないと話す子どもたち。金沢市の兼六中学校を訪ねてプールを見せてもらうと蛇口は取り外されていました。

兼六中学校・村岡千尋 教諭
「一応、水は出るんですけど、洗眼器自体はついていないです」
Q.今は全く目を洗わない?
「必ず洗わなくてはいけないというものではなくて、目に異物が入って洗いたいなという時は自己判断で洗うということになっている」
プール後に目を洗うことについて2008年、日本眼科医会は「積極的に推奨するものではない」といった見解を発表。以来、全国的になくなってきました。

兼六中学校・村岡千尋 教諭
「目の粘膜を保護する成分が逆に洗い流されてしまったりして、角膜を傷つけてしまうという資料が出ていますので、それに伴って必要に応じて目を洗うと。眼を保護するという観点でも、ゴーグルをつけることが推奨されているのでそこが一番かなと思います」