「からふる」では3月に、「ピアノが弾ける飛行機の整備士」を目指す男の子についてお伝えしました。きっかけは羽田空港で目にした飛行機事故の残骸。そんな男の子の夢を応援しようと、航空会社が、男の子にスペシャルな体験をプレゼントしました。

9月1日(日)、高知龍馬空港に1人の男の子がやってきました。高知県香南市に住む、6歳の川崎優翔(かわさき・ゆうしょう)くんです。

特技は「ピアノ」。国際コンクールのアジア大会や国内最大規模のコンクールで「金賞」を受賞するほどの腕前です。3月に優翔くんの活躍を放送した時、“意外な夢”を語っていました。

(優翔くん)
「(将来の夢は)飛行機の整備士です」

飛行機が大好きだという優翔くん。「整備士になりたい」と思うようになったのは、1月、国大会のため利用した羽田空港で、衝突事故を起こした後の飛行機の“残骸”を見たことがきっかけでした。

(優翔くん)
「飛行機が壊れちゅうところを見て『整備士になりたい』と思いました」

インターネットでも配信されたこのニュースが、東京の日本航空の社員の目に留まり、夢を応援しようと、優翔くんが特別に空港に招待されたのです!

(日本航空 整備本部 竹内奏さん)※南国市出身
「あの事故は、普段飛行機を利用される方以外にも、全世界にとって、非常にショッキングな事故だったと思っていますが、そういったところから『もう飛行機に2度と乗りたくない』ではなく『飛行機を直したい』と、プラスな夢を抱いていただいたことに、非常に感動しまして、いち航空会社社員として『何かできることはないか』と思い、今回の企画の立案に至りました」