まもなく旬を迎える新潟県五泉市の『帛乙女(きぬおとめ)』。
そのキメの細かい白さが特徴の“ブランド里芋”を使った新たなレシピを、専門学校生が手がけています。

新潟県産食材の認知や消費拡大を目指して新潟県などが協力するキユーピー主催の『ECHIGO salad プロジェクト』の一環として、新潟調理師専門学校生の7人がそのレシピを考案します。
【JA新潟かがやき 五泉園芸組織連絡協議会 浅井久美雄 会長】
「本当に絹のように白くて、ぬめりが強い…」

10日には、生産者から『帛乙女』の特徴などを学び蒸しイモにして試食しました。
【こども栄養給食コース 2年生】
「甘くてトロトロしてて、おいしいです」

「粘りがある、っていうのが一番印象に残りました」
「それを生かしたようなレシピを、今後考えていけたら…」

生徒たちは、10月に予定される生産者を招いた発表会で“新レシピ”を披露します。
