遠田教授「地震の揺れによって海の中の斜面で土砂崩れが起きて、津波が起きる現象もある。熊本地震のような直下の揺れ、強い揺れを感じたら比較的すぐに津波が来る可能性あると念頭に置いてほしい」

東日本大震災や南海トラフのような巨大な津波は考えにくいですが、やはり足元の断層が動くとすぐに津波が到達する危険性はあるということです。

熊本地震では津波は観測されなかったものの…

森明子 気象予報士:8年前の熊本地震では本震の直後に津波注意報が有明海と八代海に発表されました。このとき実際に津波は観測されていません。

ーー津波が発生するような状況だったのでしょうか?

震源は内陸だったのですが、気象庁は「地殻変動が海に及ぶ危険性を考慮して発表した」ということです。

つまり、どこまで地殻変動が及ぶかは地震発生直後には分からないので、強い揺れを感じたときには、すぐに海から離れて高い場所に逃げるように心構えをしておくことが大切だと思います。