信州大学教育学部・廣内大助教授:
「ここが防波堤で、ここが漁港の中なんですよ、地震で持ち上がったので、漁港が干上がってるんです。地盤が持ち上がったから、水が引いて陸地になっちゃったんです。4メートルくらい」
調査では、石川県輪島市門前町(もんぜんまち)の漁港で、およそ4メートルの海岸の隆起を確認。
干上がった海岸には船が取り残され、港としての機能が失われている様子も。
10か所を超える港で、地震による地面の盛り上がりを観測しました。
国土地理院の衛星画像による解析でも、能登半島北西部の赤く示されたエリアで、地面が大きく隆起したことが示されています。
廣内教授は、隆起の状況を細かく調べることで、断層と地形の関係を紐解き、今後の地震活動の研究に役立てることができると話します。
信州大学教育学部・廣内大助教授:
「非常に海岸に近い所の活断層が動いたことによって海底が動いて、北西側はすぐ来たんじゃないかと思います」
断層の動きから、半島の北西部では地震発生直後に津波が到達したと解説。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





