「とにかく政治はお金がかかる」野党も同じか?
(泉健太氏) 何に使ったかわかりません。蓄財なのか、自治体議員に配っているのか、飲み食いに使っているのか、我々からすると遠過ぎてわからないです。広島の自民党の事件で、河井夫妻の選挙違反ということで、党本部から1億5000万円が広島に流れていたといいますが、じゃあ立憲民主党で1億円を流せるかって言ったらそんな訳もない。
その巨額なお金が地方にばらまかれるっていうのは、誰がいつどう集めたものなんだと、その解明をしている過程で、こういうことが次々わかってきているっていうところがありますね。
――自民党の元議員に聞くと、「とにかく政治はお金がかかる。だからパーティーで収入を得ないとやっていけない」という話ですが、野党も同じでしょうか。
(泉健太氏)そうですね。お金がかかるっていうのは、私設秘書を雇う、事務所をいくつか設ける、その維持費にお金がかかるので、個人でパーティーを開いて、それを全部記載して、ちゃんと政治資金として使う、こういうことは野党でもあります。