「のちのち答えさせていただくので、差し控えたいと思います」青葉真司被告は、遺族らに対し、繰り返しこう答えた。弁護側が“大事な質問だから答えないで”と、被告を制止する場面もあった。「動機と経緯」「責任能力」の審理を終え、最終盤「量刑」の審理が始まった、法廷ドキュメント第16回目。
「浅はかだった、後悔が山ほど残る」青葉被告が口にした言葉
27日は、異例となる3回目の冒頭陳述に続いて、青葉被告に対する第12回公判以来の被告人質問が行われた。弁護側の質問で青葉被告は“後悔”の言葉を口にした。
弁護人「前半の裁判を終え、思ったことは?」
青葉被告「やはり被害者ひとりひとりが顔や性格、生活がある『生きている人』で、自分のように膠着になった人も、まだ病院にいる人もいるし、子どももいるのに亡くなっている人もいるのを痛感しました」
弁護人「事件についてどう思いますか?」
青葉被告「やはりまあ、浅はかだったと思っている部分があります。後悔がやまほど残る事件になったと思います」
弁護人「午後から被害者の気持ちを聞く時間になるが、どういう姿勢で臨みますか?」
青葉被告「やったことも思い出しながら、ちゃんと聞くべきだと考えております」
弁護人「聞いたことで感じたことや思ったことは話してくれますか?」
青葉被告「わかりました」