なんと、この1店舗のみで年間売上げ5000万円!一体、どんなヒミツが…?と、お客さんが洗濯物を持って入店。
あれ?コインランドリーには目もくれず奥へ…。
続いて、やってきたお客さんも奥へ一目散…。さらに大量の洗濯物を抱えたお客さんも奥へ…

後をついていくと看板に「お預かり」の文字。「お預かり」とは、どういうこと!?

ーーコインランドリーで洗わないんですか?
お客さん「いつもここで預けたらやっといてくれる。」
お客さん「渡すだけでいいので。コインランドリーだったら、もうそろそろ取りに行かないと出されちゃうな〜とかあるけど。」
お客さん「出来上がったらすぐ連絡くれるので、その間の時間が使える。」
そう!竹内社長が始めた「スゴ洗いビジネス」は、コインランドリーで洗濯しにきたお客さんの洗濯物を、お店のスタッフが預かって洗っておいてくれるというもの!

でもこれって、コインランドリーを使うより料金がお高いのでは…?
お客さん「コインランドリーの料金で、やってくれてると思うので」
店員「はい、代行料金は頂いてないので、スタッフがお金を入れた分をお客さんからいただくという流れになってます!」
なんと、料金はコインランドリー代と乾燥代だけという、お客さんにとってはいいことしかないスゴ洗いビジネス。とはいえ、お店はスタッフの人件費が余計にかかって儲からないのでは?