イスラエルのネタニヤフ首相はイスラム組織ハマスとの戦闘は第2段階に移ったと明らかにしました。この第2段階とはどんな意味を指すのか?2人の専門家に聞きました。
国連機関は「治安が崩壊し始めている」と懸念
パレスチナ自治区・ガザでの地上部隊による作戦を「徐々に拡大させている」とするイスラエル軍。しかし、いまだ「本格的な地上侵攻」とは明言していません。

イスラエル軍報道官
「地上部隊による活動は複雑でリスクもある。軍の安全を守るため、陸・海・空から可能なすべての手段をとる」
軍の報道官は29日夜、指揮官を含むハマスの戦闘員数十人を殺害したと主張。

一方、ハマス側も、イスラエル軍の軍用車両を対戦車ミサイルで攻撃したとする映像を公開していて、地上での戦闘は激化しているものとみられます。
こうしたなか、400人以上の患者が治療を受けるガザ北部の病院に、イスラエル当局から退避警告があったと現地の支援団体が明らかにしました。

パレスチナ赤新月社 報道担当者
「患者の多くは集中治療を受けている。避難させれば、彼らは死ぬことになる」
団体によると、病院には約1万4000人が退避しているということですが、周辺で空爆も続いているとしています。

人道状況が悪化し続けるなか、食料や物資の不足もさらに深刻化しているとみられます。
ガザ南部では28日、支援物資などを保管していた倉庫などに数千人の住民が侵入し、物資を奪ったと国連機関が明らかにしました。国連機関は「治安が崩壊し始めている」と懸念を示しています。

戦闘が始まって3週間あまり。双方の死者は、あわせて9400人以上にのぼっています。