備蓄米が放出されて一気に下がったコメの平均価格ですが、新米が出回るようになって徐々に価格が上がっています。その一方で、今、店頭で異例の事態が起きていました。
■コメの価格に“逆転現象” 販売店「10月から値上げ」
千葉県柏市にあるスーパー。
記者
「千葉県産の新米、5キロで4298円です」
そもそも去年より1000円ほど高く販売しているそうですが、新米は4400円から4600円ほど。そんななか、店頭で起きているのが“価格の逆転現象”。
記者
「去年収穫された新潟産こしひかりは5キロで4957円。そして、新米の千葉県産こしひかりは5キロで4426円と、新米のほうが安く売られています」
ほかのスーパーはどうなのか?横浜市内の店舗では…
記者
「令和6年産の茨城県産こしひかり、5キロで4687円とあります。一方で、令和7年産の新米、千葉県産あきたこまちは5キロで4622円。銘柄は違いますが、新米の方が安くなっています」
新米は4500円から4600円なのに対し、令和6年産は5000円を超えているものも。こうなると…
客
「もう間違いなく新米ですよね。圧倒的に魅力的です」
なぜ、新米の方が安いのでしょうか?
スーパーセルシオ和田町店 久保田浩二さん
「新米が出る直前まで古米の価格は本当にもう高止まりの状況だった」
そんななか、新米の取引が始まると、古米に比べて10数%ほど安く仕入れることができたそうです。ただ、この状況は…
スーパーセルシオ和田町店 久保田浩二さん
「10月の頭から実は価格の改定、値上げの連絡を問屋さんからはいただいております」
コメの流通に詳しい専門家からは、こんな指摘も。
流通経済研究所 折笠俊輔 主席研究員
「令和7年産の新米の価格は、よほど東北が豊作とかでもない限り、5キロで4000円を下回ることは今年は結構ないというか難しい。令和6年産のコメも高いという状況だと、消費者にとってみれば、安く買えるコメの選択肢が備蓄米も底を尽きたらなくなってしまうということが危惧されます」
注目の記事
創部10年目 悲願のクイーンズ駅伝初出場へ 愛媛銀行女子陸上部 新戦力にケニア人選手! 寮母と“オリンピアン”マネージャーらもサポート 少数精鋭8人で臨む大舞台の裏側

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた









