日本初!3Dプリンターでの住宅出力の現場

 今年6月、日本で初めて住宅をプリントするための3Dプリンターが到着しました。でもコロナの影響で…。

 (セレンディクス 飯田國大さん)
 「本当は現地(海外)で組み立てて日本に届く予定だったんですけど、今は物流がひどい状態なので、(各国から)部品を1個ずつ日本に送って」
8.jpg
 プリンターメーカーの技術者を呼び寄せ、組み立てるところからのスタートです。
9.jpg
 海外では出力実績のある3Dプリンター住宅「Sphere」ですが、日本では初めて。さらに今回、異国の地で組み立てたプリンターでうまく稼働するか。コンクリートと日本の水の相性などを確認します。
12.jpg
 プリントが始まりました。ゆっくりと一定のスピードでラインを描きます。規則性がないようにも見えますが、プログラム通りに躊躇なく進んでいきます。
13.jpg
 続いて2層目に入りました。すでに描かれたラインの上をきれいになぞっていきます。コンクリートの硬さが適切でなければ崩れてしまうところ。でも右へ左へノズルを走らせ少しずつ積み上がっていきます。