決勝はハプニングも「気合いで乗り切り」
Q.決勝はスタート前から落ち着いているように見えたが?
泉谷:
準決勝が結構、緊張していたのですけど、決勝は大丈夫でした。
Q.決勝の前のスタートはどんな景色だった?
泉谷:
憧れていた景色だったのでとても新鮮で楽しかったです。

Q.スタートはどうだった?
泉谷:
反応はよく、出られたと思います。(左手に)腰ゼッケンですよね。付いちゃいましたね。スタートからずっと一緒に付いていたので、結構、気になりましたね。
Q.どの辺りに付いていていた?
泉谷:
左手の甲の辺りに(付いていた。)
Q.さらにスタート時にハプニングがあった…
泉谷:
両足が結構、つっちゃって、焦っちゃいましたね。
Q.両足がつっても走れるものなのか?
泉谷:
アドレナリンが出ていたので、気合いで乗り切りました。
Q.痛かったのでは?
泉谷:
痛いまではいかなかったが、使う場所をおなかの腸腰筋(ちょうようきん/上半身と下半身をつなぐ深層筋※インナーマッスル)あたりを意識していた。ふくらはぎを使うと、もっと悪化しちゃったりするので、切り替える感じで…
Q.瞬時にそれを考えた?
泉谷:
普段から結構、ふくらはぎ使っちゃう感じがしたので、腸腰筋を使いながら(走った)。
Q.ハプニングの中で、5番というのはどう感じている?
泉谷:
ワールドランキングも5番だったので、自分の中では妥当な数字だと思うのですが、やっぱり準決勝の辺りからメダルが見えてきたので、メダルは取りたかったなというのが正直な気持ちですね。

メダルまでの距離
Q.3連覇したG.ホロウェイ(25、アメリカ)との差というのは感じられたか?
泉谷:
走っているときはあんまり感じなかったのですけど、レースが終わって、動画を観てから結構、差は感じましたね。
Q.12秒の壁を超える手応えはあるか?
泉谷:
やっぱり1本、ちゃんときちんと(条件を)はめたら出せるかなと、思っていますね。
快挙の舞台裏で
Q.決勝レースへ向け入場する際に流されていた選手紹介の動画では踊りを披露していたが?
泉谷:
恥ずかしいですね。
Q.決勝でしか使われない動画だが、いつ撮影された?
泉谷:
予選終わって、すぐ撮った。いつ使われるか分からないまま、一応、撮れと言われたので撮りにいったら、15秒、即興で踊れみたいに言われたので、「えっ」て、結構、無茶ぶりで…
Q.普段、踊ることはある?
泉谷:
いや、全くないですね。あんまり踊らないんで結構、焦りましたね。