台風7号 お盆の東日本を直撃・上陸も 強い勢力で北上
台風7号は10日(木)午後には父島の南東にあって時速15km/sで北西へ向かっています。現在、台風は発達期にあって強い勢力となりました。
気象庁(10日午後7時発表)

気象庁の進路予想では、このあと進路を次第に北寄りへと変えてさらに発達しながら北上する予想です。上空の太平洋高気圧が日本付近に張り出しているため北上のスピードはゆっくりです。
14日(月)午後3時には東海地方の沖合を中心とする予報円に、15日(火)午後3時には東海地方を中心とした予報円に強い勢力で達する予想です。

台風7号が発達しながら北上が予想されるのは、海面水温が29℃以上と高くなっている海域を進むとみられるためです。
アメリカ海軍(10日午後3時発表)

気象庁の予想と同じように北上して日本列島へと向かう進路予想となっています。こちらも5日先の予報円はまだ大きいものの、東日本に上陸するおそれがあることを示しています。
ところで気象庁の進路予想で示される予報円は「その時間に台風の中心が入る確率が70%の円」です。5日先の予報円は日本の東海上から近畿地方が含まれる大きな円となっていますが、予報円の大きさは予想のブレ幅を表します。そのあたりを海外予報機関の予想データなども参考にみていきます。