台風7号発達 お盆に東日本を直撃・上陸か

気象庁進路予想

10日(木)午前6時に発表した進路予想では、小笠原近海にある台風7号は風速25m/s以上の暴風域を伴っています。進路を次第に北寄りへと変える見込みです。

その後、さらに発達しながら北上します。14日(月)未明には強い勢力で伊豆諸島付近を中心とする予報円に到達。15日(火)未明には東海地方を中心とする予報円に達する予想です。

9日(水)夕方の衛星画像では、雲が渦をまいた形状になっているのがわかります。台風は発達期に入っているとみられます。

台風7号が北上すると予想されている進路は、海面水温が29℃以上と高い海域です。発達しながら北上する予想です。

5日先の予報円はまだ大きいですが、台風が北上して東日本方面に向かう傾向は、気象庁だけでなく海外の予報機関の進路予想でもそろいつつあります。

アメリカ海軍

アメリカ海軍が発表している台風7号の進路予想図(10日午前3時発表)です。気象庁の予想と同じように北上して日本列島へと向かう進路予想となっています。こちらも5日先の予報円はまだ大きいものの東日本に上陸するおそれがあることを示しています。