『その人の生活や人生にとって本当に満足できるようなものが提供できれば』

 そして3日後。

 (水谷ゆうこさん)
 「おはようございます。火曜日に手術を受けて、今日は金曜日です。術後3日が経って初めて声を出しています。まだ全然うまく出せません。これから頑張っていきたいと思います」

 新しい声が身体に馴染むまで半年~1年かかります。日常生活で発する声で性別を問われたり違和感を抱かれたりせずに暮らすことを望んでいた水谷さんにとって「声」とは。

 (水谷ゆうこさん)
 「一番大事って言ってもいいくらいじゃないですかね。だんだん慣れてきて、『この声とやっていくのか』みたいな…」
21.jpg
 (京都耳鼻咽喉音聲手術医院 廣芝新也院長)
 「ちょっと声を治して終わりという簡単な人ばっかりじゃなくて、満足した人生が送れてなんぼというところがあるので。我々の目標というのは、病気を治すことはもちろんなんですけど、その人の生活や人生にとって本当に満足できるようなものが医療を含めて提供できればと考えております」

 (2022年5月27日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)