記録的豪雨で、あわせて180棟という深刻な浸水被害のあった静岡県沼津市原地区。被害にあった中華料理店を6月5日訪ねると、さっそく営業を再開し、名物のラーメンを求める客が訪れていました。
<中西結香記者>
「市が設置したゴミ置き場には、泥がついた家具などが山積みになっています」
沼津市原地区。4日、設置されたゴミ置き場には、たった1日で家庭ゴミが山積みになっていました。原地区では床上・床下あわせて180棟が浸水の被害に。エリアごとに見ると、県内ではもっとも浸水被害の件数が多かった地域です。
沼津市原地区の酸辣湯麺が名物の中華料理店「香林本店」。こちらも浸水の被害に遭いました。
<香林本店 戸村健一郎店長>
「(水が)この辺まで来てたんじゃないかな。(翌日は営業が)全然できなくて、1日掃除して」
浸水によって商売道具が故障する緊急事態にー
<香林本店 戸村健一郎店長>
「この冷蔵庫がまったく動かなくなっちゃった。たぶん(水が)ここまできちゃってるんじゃないかな」
記録的豪雨が県内を襲った2日と翌日の3日は店を休まざるを得ませんでしたが、「待っているお客さんのために」と懸命の復旧作業を行い、被害からたった2日で営業を再開したということです。
<香林本店 戸村健一郎店長>
「よくできたねって言われてね。(営業再開)できて良かったです」
香林本店は「どんな形でもいいので原地区を応援してほしい」と呼びかけています。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









