週末には日本列島に接近 黒潮ルートで大雨警戒も

小川彩佳キャスター:
早くも台風、本州も大雨ということで、ここからは気象予報士の森田正光さんに解説していただきます。
29日午後9時現在の台風2号
中心気圧:950hPa
最大風速:45m/s
最大瞬間風速:60m/s
進路:北北西 ゆっくり
場所:フィリピンの東
※気象庁発表
気象予報士 森田正光さん:
では、進路予想についてです。まず、日本列島に梅雨前線があります。29日の雨はこの前線によるものです。
今後、北に上がり、北東方向に進むんです。問題は、日本の南海上に黒潮が流れています。最近の研究では、黒潮に沿って台風が来ると、黒潮から水蒸気の補給を受けて、特に大雨が降りやすいとされています。台風が黒潮沿いに来ることを、黒潮ルートと言いますが、どうやら今回の台風2号はそうなりそうです。

そこで雨の予想ですが、6月2日(金)夜には、本州も大雨、そして台風の近いところはもちろん大雨。
その後、梅雨前線の雨と台風が合体して、東日本から北日本の南部まで抜けていくという感じです。
どうやらこれから広い範囲にわたって週末は大雨が起こりやすい。そういう状況になりそうです。

30日(火)~6月4日(日)にかけては風も強くなりますので、特に今週末は大雨、風、黒潮ルート、沿って台風2号が進んでいくことにも注意しないといけません。