旬の魚や野菜、花などを市場の担当者に紹介してもらう「市場で旬みっけ!」。今回は「カーネーション」です。トレンドのカーネーションや、母の日のおすすめも聞いてきました!

母の日の定番、カーネーション。4月末から5月中旬が旬の花です。福島市公設地方卸売市場へ行ってみると・・・。

松井綾乃アナウンサー「すごいですね、きょうはセリが終わったばかりということなんですが、植物園のようにお花がたくさんです」

春の花がずらりと並んでいました。

その中でも、今回のお目当てはカーネーション。今年は桜の時期が早かったですが、カーネーションも例年に比べて1週間ほど出荷が早いといいます。また、去年に比べ売れ行きは好調だそうです。

福島花き・丹治博之さん「今年は会いに行けるということで、その分売れている傾向にあります」
松井綾乃アナウンサー「直接お母さんにカーネーションを渡したいということですね」

母の日といえば赤いカーネーションをイメージする人が多いと思いますが、カーネーションの色や種類は年々増えているんです。

福島花き・丹治博之さん「鉢物でも約1000種類、切り花でも同じく1000種類くらいあって、世の中には3000種類くらいあると言われています」

しかも、それぞれに名前がついているんです。

松井アナ「これが『オレンジジェラート』おいしそうですね」

オレンジジェラート

これだけ種類が多いと…。

松井アナ「自分が好きな、これっていう色や形のものが見つかりそうですね」