就活が変わる?「目上の人とうまくコミュニケーションがとれるか不安」

山形大学キャリアサポートセンター 松坂暢浩 センター長「行動が制限される中で大学生活を送った学生なので、人と接点を持つときに、社会人特に目上の人とうまくコミュニケーションがとれるか不安を感じる世代」

山形大学の就活セミナーにお邪魔して、学生に話を聞いてみると…。

学生「アルバイトも制限されてきたので、年上の人と話をする機会が制限されてきた。なれていない部分が出てきてしまうと怖いなという部分はある」

さらにアフターコロナに向かう中で、こんな問題も起きているそうです。

山形大学キャリアサポートセンター 松坂暢浩 センター長「合同企業説明会はオンラインで説明を聞きたい学生が多い。一方で企業側は対面で直接学生に会って会社のことを伝えたい。学生と企業との間で説明会に対する考え方にギャップがある状況」

学生「一気にセミナーに参加できるという点で非常に効率がよく回れる。オンラインは今後も推奨してもらいたいと思う」

大きくは2つの悩み、問題が出てきました。