物価高騰の中、ボリューム満点・コスパ最高の絶品定食を提供する店3軒を取材しました。
専門店だからこそ!コスパ最高の定食
こちら「味処 松むら」は馬肉店が直営する食事処。

メニューには「うま丼」など専門店ならではの料理が並びます。

イチオシの定食はズバリ!「馬刺し定食」です。

馬刺しは皿がいっぱいになるまで10切れ以上は盛り付けるんだとか。この日は15切れの新鮮な馬刺しが。
リポーター「馬肉の甘みが広がります。馬の脂もほどよく入っていますので、噛めば噛むほど旨味がどんどん出てくる。さすが専門店ですね」
さらに、お盆の上は小鉢でびっしり…
味処 松むら 松村巧さん「定食にはその日に作った小鉢を10品以上付けています」
小鉢は煮物や炒め物など全て手作り。それにしても、なぜこんなにたくさん?

松村さん「栄養が偏ってしまうことがありますので、小鉢で少しでも野菜だったりそういうバランス良い食事をしてもらうというのが始まりです」
小鉢のついた定食は100食売れる日もあるそうです。そのおかげで野菜などは余すことなく全て使い切ることができ、物価高の中、この値段を守れています。
松村さん「(今後も)定食は今のまま1300円で抑えられたらというのはあります」
リポーター「1300円って、馬刺しこれ1皿で十分いきますよね」

リポーター「県外の方にもぜひここで馬刺しを食べて頂くというのもいいんじゃないでしょうか。これを当たり前と思われたら困りますけどね」
